当団体は、平成14年8月に「健康と疾病における男女の差」に関する情報を広く発信することを目的として創設された団体です。
当初は、男女の差(性差)を考慮した医療を提供する場として「女性外来」の立ち上げと充実を目指し、女性外来担当医師の教育を行ってまいりました。
近年は年1回、毎年3月の「女性健康週間」にあわせて一般市民向けのセミナーを開催しています。
テーマは死亡する割合や、罹患する割合が男女どちらかの性に傾いている病気です。
病気における男女の差を分かりやすく解説すると同時に、参加者と講師の間の自由な質疑応答の時間もあり、人気を博しています。
中高年男女に多い目の病気についての木村眼科医院、木村内子先生のセミナーでは、100名を超える参加者が集いました。
大人気のセミナー、是非、皆さまもご参加下さい。
2015.09.14
第12回 研究会を下記日程で開催致します。 日時:2015年11月1日(日) 10:00~16:00 場所:主婦会館 プラザエフ 7階 カトレア
2014.10.04
日時:2014年11月16日(日) 10:00~16:15 場所: 主婦会館プラザエフ8階スイセン
2014.02.01
加齢とともに増えてくる目の病気、白内障・緑内障・ドライアイ・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症のお話 講師:木村内子先生(木村眼科 院長) 日時:2014年 3月 2日(日) 14:00~15:30 場所:四谷 主婦会館プラザエフ8F スイセン(東京都千代田区六番町15番地)
2013.03.03
講師 : 成井 浩司 先生(国家公務員共済会組合連合会虎の門病院) 日時 : 2013年 3月 3日(日) 14:00~16:00 場所 : 主婦会館 プラザエフ8F スイセン
2009.12.06
日時:2009年12月6日(日) 10:30 - 12:00 場所:女性と仕事の未来館4F 「伝統の知恵で健康美人」 ・・・脱メタボでスリムビューティー・・・ 演者木下優子先生(日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野)
Copyright © 2014 Japan NAHW Network. All Rights Reserved.