2020.06.01
Vogue Japan 掲載についての私の想い
天野惠子理事長の投稿です。
5月8日、Vogue Japanの大庭様から突然のご連絡がありました。
「世界を変えた現役シニアイノベーター」の企画にご協力をお願いしますということでした。
Vogue Japanは2020年3月30日に「Vogue Change」と題した、ウエブサイトおよびイベントからなる新たなるプロジェクトを開始し、
「もっと多様に、もっとインクルーシブに。私たちと地球の明日のために」のスローガンのもと、
ジェンダーや美の多様性、環境問題など、めまぐるしく変わる世界に合わせて様々な社会通念や問題について考え、発信していく活動を開始し、その中の連載企画ですとのことでした。
既に掲載している記事として下記のような素晴らしい記事が紹介されていました。
●動物行動学者ジェーン・グドールが警鐘を鳴らす、環境問題と私たちのとるべき行動
●海洋学者レイチェル・カーソンが残した言葉から学ぶ、地球を守るカンセイ「センス・オブ・ワンダー」
●ファッションアイコン バディ・ウインクルから学ぶ人生哲学
●アメリカ最高判事ルース・ベイダー・ギンズバーグが切り開いた女性やマイノリティーの権利
ルース・ベイダー・ギンズバーグ判事については、たまたま次女が海外から日本への帰国途中、飛行機の中で判事のドキュメンタリー映画を見、「なんかお母さんにかぶさるところがある。インターネットでみてごらん」と言われていましたので、その偶然性に驚きました。
性差医学・医療をもっと皆さんに(医療者のみならず一般の方々にも)知っていただきたい。
出来たら医学教育・医療政策の基本としていただきたいという思いから、インタビューに臨みました。
Internet explorerでは写真が表示されないのですが、Google Chromeでは写真も開きます。
URL:https://www.vogue.co.jp/tag/innovative-senior