2016年3月6日 NAHW主催 市民公開講座「腰痛-脊柱管狭窄症」~腰痛って何が原因~ のご案内

2016/02/07

  • 市民公開講座・研究会
  • 本部

2016年3月6日 NAHW主催 市民公開講座「腰痛-脊柱管狭窄症」~腰痛って何が原因~ のご案内

腰痛-脊柱管狭窄症
-腰部脊柱管狭窄症の病態、診断、治療-
~腰痛って何が原因?~

講師:山本至宏先生
日時:2016年3月6日(日) 14:00~16:00
場所:スクワール麹町 5階 芙蓉(東京都千代田区麹町6丁目6番地)

 腰部脊柱管狭窄症は、高齢者の脊椎変性疾患の中で患者数の多い疾患であります。ここでは本疾患の原因、診断、治療について述べることにします。

 

1)腰部脊柱管狭窄症の病態、診断は?

 腰部脊柱管狭窄症は腰痛のみならず下肢痛や下肢シビレなどを伴います。それが加齢以外にどのような原因で起こり、症状をきたすのか、そしてどのように診断に至るのかについて説明いたします。

 

2)腰部脊柱管狭窄症の治療は?

 腰部脊柱管狭窄症の治療法は、手術を行わない保存療法と手術療法があります。それらについての有用性や課題、手術をするタイミング、手術の種類、手術方法の選択などについて説明いたします。

 

 腰部脊柱管狭窄症は中高年者に発症する慢性の変性疾患です。そして患者さん数も多く、すべての方が手術が必要なわけではありません。むしろほとんどの方が手術が不要であることが多いです。したがって原因、症状を理解し、うまく共存していくことが大事です。

リーフレット(PDF)

申し込みはこちらから

 

Copyright © 2014 Japan NAHW Network. All Rights Reserved.