女性外来の診察室から

日本で女性外来を始めて開設した天野惠子先生の外来を中心に、女性外来での示唆に富む診察の記録を具体的に、皆さまに公開してゆきます。月1回、更新予定です。

2021.10.07

No.76 大学病院で女性外来が継続できていること(福島県立医科大学附属病院)

福島県立医科大学附属病院性差医療センター部長小宮ひろみ先生の投稿です。

2021.09.12

No.75 女性医師によるクリニック(札幌・ソフィア北円山クリニック)

カレスサッポロ・ソフィア北円山クリニック所長福井里佳先生の投稿です。

2021.08.04

No.74 日本性差医学・医療学会 第14回学術集会を主催して(アットホーム表参道クリニック)

アットホーム表参道クリニック副院長、東京大学医学部附属病院女性総合外来宮尾益理子先生の投稿です。

2021.06.22

No.73 日本人が開発した「第5のがん治療」(当団体理事長)

本文の内容は天野惠子先生のメールマガジンで6月20日に配信されたものです。 当会会員の皆様にメールマガジンへのご登録を推奨致します。

2021.05.12

NO.72 COVID-19報告(名古屋市・磯部内科医院)

磯部内科医院院長伊吹恵里先生の投稿です。 ※2月時点の状況のご報告の掲載となりますことをご容赦下さい。

2021.03.16

No.71「女性外来で最も多い主訴」(山梨県立中央病院)

山梨県立中央病院/女性専門科部長縄田昌子先生の投稿です。

1 4 5 6 7 8 18

Copyright © 2014 Japan NAHW Network. All Rights Reserved.