『性差医学、女性外来の紹介』天野 惠子先生/FUJITA脳神経外科友の会

2015.05.11

6/27(土)NHK健康フォーラム「大人女性が輝くために」(片井先生ご登壇)

6/27(土)NHK健康フォーラム「大人女性が輝くために」に、NAHW会員の片井みゆき先生がご登壇されます。 入場無料・事前予約制です。

2015.04.09

4/19東大ママ門勉強会のお知らせ(妊産期問題)

東大卒のママたちによる団体主催の勉強会:妊産期問題を今回は扱います。 ご興味のある方に是非参加頂ければと存じます。 (フォームには卒業年度や学部がありますが、東大にかかわらず入れていただき、備考欄に出身大学を入れてください) 【テーマ】 失った時間は取り戻せない -キャリアを望む娘世代・後輩女性...

2015.02.17

東京支部 第26回学術講演会のお知らせ(東京支部 宮尾益理子)

性差医療情報ネットワーク東京支部では、成城漢方内科クリニック 盛岡頼子先生をお招きし、 東洋医学的検討と実践的な処方方法を、症例を通してわかりやすく解説いただきます。

2015.01.29

「妊産期を逃さない女性活用を。-未来へ続く、限りある時間を知るために」

日本における欧米と比べた「女性の妊産期についての認知の異常な低さ」を指摘、女性活躍には何よりも並行した妊産期に関する適切な認知の向上と、それにともなう晩産化の阻止が必要であることを訴えています。

2014.10.14

理事長テレビ出演情報(18日)

フジテレビにて、18日、理事長の健康に関する取材が流されます。

2014.09.16

【公募】ホームページ保守・運用者、ならびにITコンサルを公募します(理事長 天野惠子)

当サイトの保守・運用業務、ならびに団体のIT支出に関するコンサルティング業務をお引き受けいただける業者(法人・個人)を募集致します。

2014.09.08

【掲載】「男性の妊活適齢期」の周知を  -生まれくる子どもたちの未来のために-

「男性の妊活適齢期」の周知を-生まれくる子どもたちの未来のために- ㈱ニッセイ基礎研究所生活研究部天野馨南子

2014.07.23

  • 東京

【メディア掲載】「女性活用」は、食育から。

「女性活用」は、食育から。-男性が家事しない国ランキング第3位の日本。わが国の人々が「日本らしく」幸せに生きるために ㈱ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員天野馨南子

2014.07.09

  • 東京

【雑誌掲載】「健康基準値変更で高まる病気のリスク」(宮尾 益理子)

人間ドック学会が新基準と発表したことが話題になったことをきっかけに、健康管理、人間ドックの利用法などにつき、取材をうけ掲載されています。

2014.07.09

  • 東京

【新聞掲載】「健康な人、統一基準 健診の正常値緩和案」(宮尾 益理子)

人間ドック学会が新基準と発表したことが話題になったことをきっかけに、健康管理、人間ドックの利用法などにつき、取材をうけ掲載されています。

1 6 7 8 9

Copyright © 2014 Japan NAHW Network. All Rights Reserved.